冬の野鳥

冬の野鳥…2011年12月以降
08-A22W1609.JPG

冬期はバーダーにとって厳しい季節だが、多くの野鳥が姿を見せてくれる嬉しい時期でもある。
しかし今シーズンは多くのバーダーが異口同音に「今年は鳥影が薄いと」と言い、落胆している。
震災による環境変化や放射能汚染が野鳥の生態に影響しているのではないかと疑う人も少なくない。

それでも暇さえあれば野鳥を求めて、野山に出向くカメラファンは多い。
なぜに人はこのように鳥に惹かれるのか。
大空を自由に羽ばたく鳥は、管理社会に生きる人間の憧れなのかも知れない。

こんな古い詩が思い浮かぶ。
  ♪あぁ~人は昔々 鳥だったのかも知れないね
    こんなにもこんなにも空が恋しい♪
  *中島みゆきの「この空を飛べたら」という詩である。

ちょっと穿った見方かな?現実にそんなことを考えて写真を撮っている人は皆無だと思う(笑い)。
とにかく理屈抜きで野鳥撮影は楽しい。
珍しい鳥との邂逅は感動的であり、季節毎に入れ替わる漂鳥や渡り鳥との出会いはその都度新鮮である。

反面野鳥撮影は非常に難易度が高い。
撮影テクニックはもちろん、強靱な体力も要求される。
重い機材を持ち歩き、時には重量級のレンズを振り回す腕力が必要だからである。
撮影条件も薄暗いところが多く、被写体は小さいし距離も遠く、しかも動き回る・・・と最悪だ。
これらの悪条件では簡単に良いショットは撮れない。
そんな奥深さがあるが故に、より良い写真を撮るために家族の視線を尻目に感じながらもせっせと通い続けるのでしょう。
                              弾 塊人 2012.2.6

*画像をクリックすると拡大されます。 拡大画像をクリックすると次の画像に進みます。
 矢印でも送り、戻りが可能です。

01-A22W0332.JPG紅葉した桜の枝から獲物を狙うカワセミ<12/10…横浜都筑区>
02-A22W0781.JPGジョウビタキ・メス<12/12…横浜市戸塚区>
03-A22W0787.JPGジョウビタキ・メス<12/12…横浜市戸塚区>
04-A22W0843.JPGジョウビタキ・メス<12/12…横浜市戸塚区>
05-A22W0903.JPGルリビタキ・オス<12/13…横浜市戸塚区>
06-IMG_5678.JPGコジュケイ<12/17…横浜市戸塚区>
07-A22W1564.JPGルリビタキ<12/19…横浜市戸塚区>
08-A22W1609.JPGルリビタキ<12/19…横浜市戸塚区>
09-A22W1610.JPGルリビタキ<12/19…横浜市戸塚区>
10-A22W1654.JPGルリビタキ<12/19…横浜市戸塚区>
11-A22W1790.JPGルリビタキ<12/19…横浜市戸塚区>
12-A22W1845.JPGルリビタキ<12/19…横浜市戸塚区>
13-A22W1915.JPGルリビタキ<12/19…横浜市戸塚区>
14-A22W1943.JPGルリビタキ<12/19…横浜市戸塚区>
15-A22W2099.JPGルリビタキ<12/25…東京都渋谷区>
16-A22W2121.JPGルリビタキ<12/25…東京都渋谷区>
17-A22W2163.JPGルリビタキ<12/25…東京都渋谷区>
18-A22W2172.JPGルリビタキ<12/25…東京都渋谷区>
19-A22W2327.JPGアオジ<12/25…東京都渋谷区>
20-A22W2351.JPGアオジ<12/25…東京都渋谷区>
21-A22W2365.JPGアオジ<12/25…東京都渋谷区>
22-A22W2405.JPGオシドリ<12/25…東京都渋谷区>
23-A22W0864.JPGカワセミ<12/28…横浜市緑区>
24-A22W0947.JPGカワセミ<12/28…横浜市緑区>
25-A22W0954.JPGカワセミ<12/28…横浜市緑区>
26-A22W0973.JPGカワセミ<12/28…横浜市緑区>
27-A22W1002.JPGカワセミ<12/28…横浜市緑区>
28-A22W1061.JPGカワセミ<12/28…横浜市緑区>
29-A22W1063.JPGカワセミ<12/28…横浜市緑区>
30-A22W1188.JPGカワセミ<12/28…横浜市緑区>
31-A22W1229.JPGカワセミ<12/28…横浜市緑区>
32-A22W1230.JPGカワセミ<12/28…横浜市緑区>
33-A22W1735.JPGカワセミ今年の初撮り <1/2…横浜市緑区>
34-A22W1763.JPGカワセミ今年の初撮り <1/2…横浜市緑区>
35-IMG_6422.JPGセイタカシギ <1/3…大田区多摩川>
36-IMG_6538.JPGジョウビタキ <1/3…大田区多摩川>
37-IMG_6941.JPGセイタカシギ <1/5…大田区多摩川>
38-A22W1830.JPGトビ <1/6…宮ヶ瀬>
39-A22W1902.JPGトビの飛翔 <1/6…宮ヶ瀬>
40-A22W2368.JPGカワセミ <1/8…横浜市緑区>
42-IMG_7605.JPGエナガ <1/11…横浜市緑区>
43-IMG_7606.JPGエナガ <1/11…横浜市緑区>
44-IMG_7612.JPGエナガ <1/11…横浜市緑区>
45-IMG_7847.JPGシロハラ <1/12…横浜市緑区>
46-IMG_7890.JPGルリビタキ まだ幼鳥か青色が整っていない <1/12…横浜市緑区>
47-IMG_8026.JPGウグイスが一瞬姿を見せた <1/12…横浜市緑区>
48-A22W3167.JPGベニマシコ・オス <1/13…宮ヶ瀬>
49-A22W3178.JPGベニマシコ・メス <1/13…宮ヶ瀬>
50-A22W3360.JPGベニマシコのツガイ <1/13…宮ヶ瀬>
51-A22W3484.JPGベニマシコのツガイ <1/13…宮ヶ瀬>
52-A22W3624.JPGシロハラ <1/17…横浜市緑区>
53-A22W3629.JPGシロハラ <1/17…横浜市緑区>
54-A22W3669.JPGウグイス <1/17…横浜市緑区>
56-A22W3748.JPGヤマガラとメジロの混浴 <1/17…横浜市緑区>
57-A22W4024.JPGカワセミのエサ捕り <1/17…横浜市緑区>
58-A22W4157-LR.jpgカワセミのホバリング <1/17…横浜市緑区>
59-A22W4159-LR.jpgカワセミのホバリング <1/17…横浜市緑区>
60-A22W4189.JPG飛び出しの瞬間 <1/17…横浜市緑区>
61-A22W4940.JPG小雪舞う池にたたずむアオサギ <1/24…大和市>
62-A22W0452.JPGルリビタキ <1/28…横浜市戸塚区>
63-A22W0464.JPGウインドウに映った姿にうっとりするルリビタキ <1/28…横浜市戸塚区>
64-A22W0576.JPG歩道脇の小枝に留まった <1/28…横浜市戸塚区>
65-A22W0626.JPG側溝にエサの捕獲にやってくる <1/28…横浜市戸塚区>
66-A22W0679.JPG良いポーズだが枝が邪魔 <1/28…横浜市戸塚区>
67-A22W0684.JPG枯れ枝に留まり獲物を探す <1/28…横浜市戸塚区>
68-IMG_8436.JPG落ち葉の中で捕食するヤマシギ <1/30…横浜市戸塚区>
69-IMG_8552.JPGヤマシギが動き回る周辺にモズもやってきた <1/30…横浜市戸塚区>
70-IMG_8560.JPGモズは年中見られる留鳥です <1/30…横浜市戸塚区>
71-IMG_8579.JPG木の実をついばむヒヨドリ <1/30…横浜市戸塚区>
72-IMG_8669.JPGエサ捕りもせずじっとしているカワセミ <1/31…川崎市宮前区>
73-IMG_8845.JPG普段見えない側頭部の赤い毛がうっすら見えている <1/31…川崎市宮前区>
74-IMG_8875.JPGエサ捕りもせずじっとしているカワセミ <1/31…川崎市宮前区>
75-IMG_9012.JPGコゲラ <1/31…川崎市宮前区>
76-IMG_9020.JPGこの日はコゲラやウグイスが群れていた <1/31…川崎市宮前区>
77-IMG_9064.JPG背景と同化しているタシギ <2/2…横浜市戸塚区>
78-IMG_9096.JPGヤマシギも同様に背景と同化している <2/2…横浜市戸塚区>
79-IMG_9192.JPG歩道脇に群れていたアオジ <2/2…横浜市戸塚区>
80-IMG_9213.JPG歩道脇に群れていたアオジ <2/2…横浜市戸塚区>
82-IMG_9301.JPGアオゲラがうろついていたが距離があり空抜けしているので色が出ない <2/2…横浜市戸塚区>
83-IMG_9370.JPG珍しくもないメジロ <2/2…横浜市戸塚区>
84-IMG_9506.JPG沼地に現れたアカハラ <2/2…横浜市戸塚区>
85-IMG_9529.JPG沼地に現れたアカハラ <2/2…横浜市戸塚区>
86-IMG_9551.JPG沼地に現れたアカハラ <2/2…横浜市戸塚区>
87-IMG_9627.JPGクイナも現れた <2/2…横浜市戸塚区>
88-IMG_9629.JPGクイナ <2/2…横浜市戸塚区>
89-A22W5516.JPG留まっているカワセミは面白味がない <2/5…川崎市宮前区>
90-A22W5530.JPGこの日もエサ捕りをせずに場所の移動を繰り返していた <2/5…川崎市宮前区>