2017夏
八島ヶ原のノビタキ
111041-TACK3549-2LR-1.jpg

信州プチ遠征2日目は八島ヶ原湿原の「ヤナギラン・ノビタキ」です。
昨日は念願の雷鳥が撮れて気持ち的には余裕。

しかし到着時はガスが凄かったのと小雨も降り出し最悪。
取り敢えず様子見に行くことに。
走行しているうちに雨が上がったので一応撮影機材を持って出直した。

遊歩道を進むに連れてガスも薄くなり丁度良い撮影日和になってきた。
ほぼ満開のヤナギランはあちこちに咲いており、ノビタキも遠くの方を
飛び交っている。

早朝は曇天、小雨や濃霧と凌ぎやすかったのですが徐々に日射しが強くなります。
やっとヤナギランに止まったのは10時過ぎ。体が干涸らびる頃でした(熱〜!!
しかも今回は頭の黒い(オス)のは全く寄りつかず、メス親とヒナばかりでした。
ノビタキのヒナも小さいのからかなり大きいものまで様々。
どちらも可愛かった♡です!! 雄ノビは来年に持ち越しです(^^)

                 <坂の上の蜘蛛>2017/8/16記

*画像をクリックすると拡大されます。 拡大画像をクリックすると次の画像に進みます。
 矢印でも送り、戻りが可能です。

110852-TACK2118-2LR-1.jpgギボウシ(擬宝珠)
110854-TACK2133-2LR-1.jpgコオニユリ
110904-TACK2178-2LR-1.jpgノビタキのヒナ
110904-TACK2212-2LR-1.jpgヒナが木道で遊んでいます。
110906-TACK2271-2LR-1.jpgこれも幼鳥です。すぐ目の前です。
110906-TACK2282-2LR-1.jpg本当に近かった
110922-TACK2489-2LR-1.jpgヤマホタルブクロ
110924-IMG_4117-2LR-1.jpgヤマホタルブクロ
110958-TACK2919-2LR-1.jpgヤナギランまであと少し!
111007-TACK3011-2LR-1.jpgこれもヤナギランの前ボケです。
111007-TACK3030-2LR-1.jpgヤナギランに飛べ!!
111011-TACK3060-2LR-1.jpg突然カワラヒワが登場!!
111013-TACK3069-2LR-1.jpgシシウドに止まりました。
111013-TACK3110-2LR-1.jpgシシウドに良く止まります。
111014-TACK3120-2LR-1.jpg
111014-IMG_4120-2LR-1.jpg広大な湿原です。周遊散策路もあります。
111016-TACK3213合成-2LR-1-2.jpgノビタキ親子・給餌をねだるヒナが2羽。
111022-TACK3284-2LR-1-2.jpgノビタキ・ヤナギランにあと一歩
111023-IMG_4121-2LR-1.jpgこれもシシウドで良いのかな
111024-TACK3364-2LR-1-2.jpg
111026-IMG_4122-2LR-1.jpg満開のヤナギラン
111030-TACK3481-2LR-1-2.jpgやっと「ヤナギラン・ノビタキ」実現。
111038-TACK3535-2LR-1-2.jpg「ヤナギラン・ノビタキ」何故かオスが来ない。
111038-TACK3536-2LR-1-2.jpgヤナギランから飛び出し。
111038-TACK3537-2LR-1-2.jpgヤナギランから飛び出し。
111041-TACK3549-2LR-1-2.jpg綺麗な「ヤナギラン」に止まりました。
111041-TACK3553-2LR-1-2.jpg見事な「ヤナギラン・ノビタキ」です。
111110-IMG_4128-2LR-1.jpgヨツバヒヨドリ
111145-TACK3665-2LR-1-2.jpg親子給餌シーン①
111210-TACK3962-2LR-1-2.jpg親子給餌シーン②
111210-TACK3966-2LR-1-2.jpg親子給餌シーン③
111227-TACK4171-2LR-1.jpgヨツバヒヨドリとヒョウモンチョウ(豹紋蝶)
111232-IMG_4145-2LR-1.jpg八島ヶ原湿原全景