野鳥の目

2016年総集編-3/3
315-E1DX7492-LR1 .jpgお山のオオマシコ

夏鳥の出が悪いと言っていたがどうも冬鳥も常連の出が良くない。
ヨーロッパやシベリア辺りの鳥が渡ってきたりとんでもないものが出のは温暖化や色々な環境変化が
影響しているのかもと懸念される。珍鳥が来るからと手放しでは喜べない気がする。
                            弾 塊人 2016.2.10

*画像をクリックすると拡大されます。 拡大画像をクリックすると次の画像に進みます。
 矢印でも送り、戻りが可能です。

301-E1DX1353-2-Edit-LR.jpg9月:久しぶりに出たという「キガタホウオウ」   アフリカに生息する鳥。数年前もこの周辺で見られたそうなので籠脱けでは・・・諸説あるようだ。
302-E1DX5285.jpg9月末:ヨタカ このフィールドに2,3日居たようです。
303-TACK4413-2-Edit-LR.jpg10月初:まだ残っていたキビタキ。
304-TACK6958-2-LR .jpg10月:「コスモス・セッカ」 相模川河川敷です。主観ですがノビタキより可愛いかも♡
305-TACK3326-2-Edit-Edit-LR2.jpg10月下旬:信州のムギマキ。 今年は都内公園にも飛来しました。
306-TACK3744-2-LR1-E6B7A1.jpg2枚ともオスです。
307-E1DX7155-2-LR1.jpg11月:厚木付近で捉えた「コウノトリ」 千葉県野田市で放鳥されたもののようです。
308-E1DX9555-2-Edit-LR1.jpg11月:モリムシクイ ヨーロッパや西シベリアに生息する鳥だそうです。日本では稀に確認される程度。
309-TACK5960-2-Edit-LR1.jpg同上
310-E1DX6041ps-2-LR1.jpg11月下旬:東京郊外の公園で「モミカワセミ」
311-E1DX0020-LR1 .jpg12月初旬:林道の「ベニマシコ」
312-E1DX0314-LR1 .jpg12月初旬:冬に欠かせない「ルリビタキ」
313-E1DX1404-LR1 .jpg12月初旬:都内公園の「ニシオジロビタキ」 今年はニシオジロビタキに始まりニシオジロビタキで終わる?
314-TACK7267-Edit-LR1.jpgかなりフレンドリーでサービス満点です。
315-E1DX7492-LR1 .jpg12月中旬:山岳部で「オオマシコ」 色が鮮やかです。
316-E1DX8367-LR1 .jpg同じポイントです。 年末まで半月ほど残っていましたが内容が乏しいのでここで〆めました。